近視・遠視・乱視とは

近視

近視とは遠くを見たときにピントが合わず字や物がぼんやり見えてしまう状態で、遠視、乱視と同様、眼の屈折異常のひとつです。
近視は、正常なものの見え方に不可欠な毛様筋が、固まってしまい起こります。
毛様筋が収縮すると、遠くを見たとき、網膜に光が届く手前で焦点を結んでしまいます。
このため、網膜に光が届いたときには、映像がぼやけてしまってしまうです。
この状態がずっと続き、習慣化してしまうと、遠方の風景も近いところに合わせたピントで見なければならず、網膜まで外界の映像が届かないためものが見えづらくなります。これが近視の起こる仕組みです。
近視の原因には、主に遺伝要因と環境要因があります。

遠視

遠視とは、近視の逆で、毛様筋が弛緩し、水晶体が薄くなることにより、ピントが合わずに、近くの物体を正確に見ることのできず、ものが見えにくくなります。

乱視

レンズである水晶体のカーブのかかり方が、左右で異なると乱視になります。
目の調節をしない状態で、遠くから入ってきた光が網膜のどこにもピントが合わない状態です。
通常は、左右対称である水晶体は、外界からの光の焦点をひとつの定まった場所で結ぶことが可能ですが、左右が非対称になってしまった場合、ピントがぼけてしまいものがぼやけたり、何重にも重なって見えてしまいます。

近視・遠視・乱視の症状

近視

近くは見えるが遠くのものがはっきり見えずぼやけてしまいます。
目を細めて見てしまったり、歩行中つまづきやすかったり、肩こりしやすい、根気がなく飽きやすいといった症状があります。

遠視

遠視はピントが網膜の後ろで結ぶため、遠くも近くもぼやけてしまいます。

乱視

遠いところも近いところも見にくいうえ、目が疲れる、物が二重にみえる。
乱視は近視や遠視の目にも起こります。

近視・遠視・乱視の治療

近視

眼鏡・コンタクトレンズなどを用いて矯正するのが一般的です。
コンタクトレンズは角膜に密着して装着させるため、メガネに比べて見え方に歪みが少なく、メガネで視力が出にくい強い近視や乱視の人に適しています。

遠視

眼鏡・コンタクトレンズなどを用いて矯正するのが一般的です。

乱視

眼鏡・コンタクトレンズなどを用いて矯正するのが一般的です。